
Gallery
島根
淳吉さん

デカタイヤ・Dioフォーク・バーハン・チャンバー・ビッグキャブetc
ポート加工一応成功しました。パワーもいい感じ♪
でも最近は安くて良いシリンダー売ってるんですね・・・
南区
やんもさん
 
広島市内に住んでます。
これからボチボチがんばっていこうと思います。
現在は塗装とスペーサーによるミニカー登録くらいです。
東広島市
カズマさん


キャノピーとXの2台体制!
保管場所もバッチリで羨ましい限りです。
安佐北区
2Fさん

エンジン・駆動系は一通り手を入れてます。
フロント・リアのフェンダーやマフラー型エアクリナーは
オリジナル。ただいまオーディオ化計画進行中です。
呉市
あきさん
 
ボアUP62.5CC、ハイコンプヘッド、ポート加工、キャブOKO24Ф、チャンバー
電装系:CDI、コイル
駆動系:ベルト、プーリー、トルクカム、センタースプリングヨワバネ
足廻り:フロント--アルミ、10インチの220ミリのディスク
リア--8インチアルミ+マキシス
フロントはズーマーステムでDIO金フロントフォークにしてます。
フロントはK960,130、リアタイヤ・マキシス
外装は赤、内側が黒です
(補足:フレーム延長リムジン仕様・ローダウン)
山口
OK★MTさん 

一応山口出身って事で★
日本一周仕様Vr.1キャノピー at 沖縄です。
今年はVr.2と進化し、さらなる冒険に出かける予定!?
汚いマシンですが、よろしくッス★
岡山
し〜げるんさん

岡山の端っこでこそこそとおもちゃを作っています。
車体は見てのとおりDIO+ジャイロエンジンで
ノーマルエンジン駆動系のみの交換
ありきたりの8Jホイール
自作フェンダー、マフラー、貧乏アダプター、
リード改フロント周りなどなど。
岡山
かずのりさん

津山市近郊にお住まいだそうです。
排気量を上げての軽二輪登録済みで、
ディオ用マフラーを加工取り付けしている以外は
ノーマルに近いそうです。
信頼性抜群なのでロングツーリングもバッチリ!
鳥取
米蔵(よねぞう)さん

米蔵(よねぞう)といいます。
やっとオールペイント終わりました。
鼻の中まっかっかでした。
ミニカー登録も完了し今後は機能系に走りたいと思います。
鳥取
しんじさん

バーハンキットはGクラフトです。
キャリアはメッキして、白を白に?塗装しました。
おしりも少し上げてみました。
エンジンの方はまだ何もやってませんが、チャンバーは付けたいです。
中区
Hideさん
 
2005年8月に友人より貰い受けボチボチいじってます
前輪NSR12インチアルミホイール・リード90ディスクブレーキ・後輪8インチアルミホイール・ワイドタイヤ
・シリンダーヘッド0.8mm研磨・Dioキャブ・紫紋エキサイトプーリー・デジタルタコメーター・スピードメーター
この仕様で平地最高速度70kmで満足^^v
気の良いおっさんですので声を掛けてください
安佐南区
みやっち
 
当サイトの管理人です。 広島市内でロードフォックスに乗ってます。
改造点は・・・今のところフロントタイヤはIRC GP110(3.50-8)が入ってます。
リアはMIKIP PRODUCTS製34ミリ幅アルミスペーサー装着、ダグラス製8インチ6J
アルミホイール、INNOVA製165/65−8DRIVERワイドタイヤに換えています。。
4年半乗っていたM型キャノピーは淳吉さんの元へ旅立って(押し付けですみません)いきました。
|
|
↑ ↑ ↑
3輪トップ
|
↑ ↑ ↑
HPトップ
|
|