ラジコン


自身のラジコン暦紹介

’95年〜’96年頃

ラジコンを始めたのがいつだったかはハッキリと覚えてませんが、
友人Sの「ラジコンを始めるから練習に付き合って欲しい」
っていう一言がやり始めのキッカケでした。

最初は友人Sに合わせてタミヤのM01(ミニクーパー)を買いました。
友人Sは会社の人とレースをやるということで、最初からその
レギュレーションに合わせて、きちんと組んでました。
自分の方はそこまでやる必要はないと感じて、ベアリングもキット付属を
組む等、速さ・燃費を疎かにしてしまい後で後悔したものです。

1年ぐらい経って、別の友人Tがラジコンをやっている事を知って
一緒に走らせたものの、友人Tは本格志向のヨコモ製YR‐4、
こちらはM02(ルノーアルピーヌ)だったため根本的にどうにもならず
しかしMシャーシで一矢報いようと次に買ったのはM02M(ユーノスロードスター)
まあ、ここまでやってどうにもならなかったのでMシャーシは諦めました。

この間の所有シャーシ(青文字は現在も所有)
タミヤM01 (友人JKに売却)
タミヤM02 (友人TJに売却)
タミヤM02M (友人TKに売却)



’97年〜’01年頃

Mシャーシを諦めて次にチョイスしたのは友人Tの中古のYR‐4で、
これはなかなか走らせやすかったです。あまり期間をおかずに友人Tが
YR‐4Uスペシャルを買うという事で、その友人Tが使っていた
YR‐4Uを譲ってもらい、このシャーシはかなり長期間使っていました。

この頃はラジコンに対する興味が最も強かったので、様々なシャーシを
導入していました。タミヤばかりでしたがF1あり、FFあり、シャフトあり
ベルトありと一通り試しましたね。中でもTBはオン・オフ兼用で面白かったです。
最初はカーボンシャーシを導入してオン仕様で遊んで、後にバスタブシャーシに
戻してオフ仕様にして遊びました。オフの時には自作スパイクタイヤで
未舗装路面を自由自在に走らせていましたが、トラクションがかかり過ぎるのか
モーターやアンプが焦げ臭くなって冷や汗モンでした。

この間の所有シャーシ(青文字は現在も所有)
ヨコモYR‐4 (同僚Oに売却)
ヨコモYR‐4U (友人Tの後輩に売却)
タミヤF‐103RX
タミヤFF‐02 (後輩Sに売却)
タミヤTL‐01 (友人Iに売却)
タミヤTB‐01



’01年〜現在

’01年秋に、大腿骨骨折中に暇だったのでタミヤのTA-04Rを購入。
安静にしておく必要があったため、じっくりと組み上げる事ができました。
このTA04Rは現在のメインシャーシです。TA-03Rは某ショップの中古
(委託販売?)で、04以前のタミヤ主力車種の走りを知りたくて入手しました。

この間の所有シャーシ(青文字は現在も所有)
タミヤTA‐03R
タミヤTA‐04R



走らせた事のある場所

※ 緑色のコース名をクリックしたら現地近辺地図が出ます

焼山公園のRCサーキット・・・・・一番よく走らせる場所です。設備も充実。
弥栄ダムのRCサーキット・・・・・1回だけ行きました。下手なのでボディが傷みます。
商工センターの広い所・・・・・数年前まではここばかり行ってました。場所取りが大変。
草津漁港付近・・・・・ドライビングミスで海にダイブの危険性有り。
宇品1万トンバースの空いた所・・・・・今は立ち入り禁止かも。トイレ・自販機はあります。
竜王公園の空いた所・・・・・落ち葉・木の実が多いです。低μ路。
太田川放水路西側(竜王町付近)・・・・・初心者時代のホームコース。
廿日市大橋そばの駐車場(西側)・・・・・骨折時に1回だけ。トイレ有り。
廿日市大橋そばの駐車場(東側)・・・・・細長いコースしか造れません。低μ路
山本第六公園・・・・・ダート専用。以前住んでいた所の目の前。

基本的に焼山公園に行ってます。他の場所にはもう行く事は無いかもしれません。
弥栄ダムのコースは家から遠く、現地で駐車場からコースが遠いのと
自販機・トイレが当時は無かった(今はトイレはできたらしい)のであまり行く気がおこりません。
広島市内近郊でどこか良い場所があれば情報を宜しくお願いします。



現在の所有状況

タミヤ TA‐04R
アンプ / キーエンス A‐ZERO
サーボ / KO PS-712FET
レシーバ / KO KR-297FZ
ボディ / シェブロン ブガッティ
タミヤ TA‐03R
アンプ / フタバ MC-510C
サーボ / サンワ SX-101Z
レシーバ / ノバック マーキュリー
ボディ / シェブロン ストラトスターボGr5
タミヤ TB‐01
アンプ / サンワ SV-308HF
サーボ / サンワ SX-101Z
レシーバ / KO KR-297FZ
ボディ / 京商 ポルシェターボ
タミヤ F‐103RX
アンプ / LRP スプリンター
サーボ / フタバ S-9601
レシーバ / (ノバック マーキュリー)
ボディ / (シェブロン ストラトスターボGr5)

周辺機器

KO EX‐1 Mars
’97年頃導入。それまではスティックタイプのフタバアタック2やアタックSRを
使っていたものの、使い比べたらやっぱりホイールタイプの方が
扱いやすかったので当時のKO製フラッグシップモデルを選択。
他の候補は同じKOで1ランク下のEX-11プレストや、フタバのメガテック3PJ・
メガテックレーサー、JRのR1なんかも検討していました。サンワ製は
 形状が好みじゃなかったので候補に挙がりませんでした。
その後、何種類かのプロポを使わせてもらったりしましたが
このプロポが一番使い易かったので高い買い物でしたが報われました。
しかし、あまりに多機能なので未だ使いこなせず・・・。
充電器・放電器・安定化電源
充電器 / サンワ プロミネントチャージャー
友人から売ってもらった中古品です。サンワ製ですが、シャインテクニカのデルコム-2900Bに
ソックリです。どちらかがOEMなんでしょうね。ニッケル水素対応ですが、うまく充電できません。

放電器 / シンワ レーザーツイン
新品を購入。バッテリーを2本同時に放電できます。これで放電電流が可変なら
言う事ないんですけどね。放電電流約2.2A固定です。バッテリーが余った時は特に重宝してます。

安定化電源 / シンワ パワードライバーFA14
友人から売ってもらった中古品です。充電器は1台しか繋がないので容量も充分です。

収納

収納ボックス1
TA‐04R / プロポ / バッテリー
メインシャーシとプロポ・バッテリー8本の他、清掃道具や数種類のタイヤを収納。
最低これだけで走らせる事が可能なセット。
収納ボックス2
TA‐03R / 放電器/ バッテリー
サブシャーシと放電器・バッテリー4本の他、ハンドソープ・ウェットティッシュ等収納。
予備アンプのテキン Mスター、予備受信機のKO KR-297FZもここに。
ヨコモのコミュクリーナーとお助けプライマーも収納。
収納ボックス3
充電器 / 安定化電源 / スペアパーツ
現地のピットには不要で、車に積んだままにする事が多い「困った時用」収納箱。
ダンパーオイル・モーター・配線・セッティングパーツがあるのでイザという時に
助かります。サーキット以外で走らせる時のパイロンもこの中に。
家ではこのようにかたづけてます
上段(右の画像)
シャーシやプロポの箱、ダンパーエアリムーバー、缶スプレー、配線セット等。
下段(左の画像)
収納ボックス1〜3と工具箱
 

その他

ラジコン用工具箱
工具・グリス・ビス・ギア・クリスタル等
ラジコンをメンテナンスするうえで必要なものを揃えて
います。ドライバーセットはタミヤの「ビルダーズ8」で、
ラジコンのネジ類にピッタリ合うのでオススメです。
ネジ関係は釣具のオモリ等を入れる丸いケースで
用途別に収納。グリスもボールデフ用・モリブデン・
セラミック・アンチウェア等全て揃えています。
ピニオンギアやクリスタルもこの箱に入っているので
収納ボックス1と、この工具箱が揃ってはじめて
ラジコンを楽しむことが出来るようになっています。
未製作ボディ
タミヤ製フェラーリF40
何年も前に入手するも、長期間放置中。
トレッドが広いので本来はCカー用と思われる。
幅広ハブとスペーサー嵌めてツーリングカーに使います。
走り重視ならダッジストラトスとかにすべきでしょうが
スーパーカー好きなので、いつもこんなボディチョイスです。
過去にはフェラーリF355やランボルギーニカウンタックも
使ってました。京商からロータスヨーロッパが再販されたら
確実に買います。他にもランボルギーニイオタや
ディノ246GTなんかを販売して欲しいですね。